今日からタイトルに【北米旅#番号】つけてみようと思います。
とりあえずお試しということです。
以上、ちょっとしたお知らせでした。
起きてサングラスをかけてみると違和感。
レンズの内側にキズ入ってました・・・。ガビーン。
常に視界にボヤけたキズが入ってくるのでけっこう気になるやつです。マリオカートで常にイカ墨くらったみたいな状態・・・。
仕方なし。
さてと、今朝はアラスカ州はNorth Pole、少し郊外に位置するChena Lakeからのスタートです。
Chena Lake が綺麗で写真を3枚も撮ってしまいました。
旅中は写真を撮り過ぎないように気をつけています。
今回は特別!
自転車はアラスカのステッカーを貼って少しカッコよく?なりました。
Chena Lakeを眺めながら朝ごはんを食べ、ゆっくりと出発です。
目標はデルタジャンクション方面に40マイルほど進むこと。
道はほとんどフラットで景色もほぼ変わらず、とりあえずペダルを回す修行ライドでした・・・。
と言っても、さすがはアラスカ。何気ない景色でも絶景です。
久しぶりの岩山が遠く見えて少し元気が出ました!
岩山はデナリ国立公園を過ぎて以来かな。
Clear Creekという小川沿いでランチ。
アメリカは通りや小川にすべて名前がつけられています。謎にマメですね。
Clear Creekはおそらく水がクリアーだからこの名前にしたのでしょう。
たしかに雪解け期のアラスカにしてはとっても透き通った小川です。
投げやりっぽいネーミングがおもしろいですねー。ダルトンハイウェイにはNo Name Creekなんて名前の小川もありました。
ランチは大定番のクッキーサンド&バナナ
チョコレートシロップのかかった大贅沢バージョンです。
ランチの後、自転車に乗ってると後ろからワンワン!と鳴き声が聞こえてビックリ。
犯人を追いかける警察犬のようなこわい顔した犬が僕を追いかけてくるではありませんか。
うそだろーーー!!
と言いながら全力でチャリをこいで何とか回避。
祥平とは登り坂ではぐれていたので、全力疾走をした結果さらに距離があいてしまいました。
さよなら祥平。
僕を追いかけていた大型犬はおそらく自分の家であろう場所に走っていきました。
アラスカでは犬を庭で放し飼いにしている人もたくさんいて、のびのび暮らしている犬たちも幸せそうでした。
僕はそのしわ寄せをくらいましたがノープロブレム。
車に乗ってる犬もよく見ますし、マジで犬飼ってない人の方が珍しい!?とまで思います。
犬の楽園かもしれませんねー。
犬と祥平を振り切った後は、タナナ川沿いを走り、凍ったHarding Lakeを見て、さらに17マイル進み、305マイルポイントのBirch Lakeに到着しました!
帽子のおかけで髪ピョーンなってる。
Birch Lakeもやっぱり凍ってましたが綺麗でした!
今日はBirch Lakeでテントを張ってオーロラ待機します。
見れたらいいなー
こんな感じのテントサイト
祥平はリンゴを食べています。
そろそろ夜ご飯を作るので今日はここまで。
今日はパスタを作るんじゃっ!たーのしみ!
明日はデルタジャンクションに到着する予定だけどもオーロラ待機の夜更かしで寝坊しそうだ。
旅のスポンサー
みんなありがとう!
今日のスポンサーフラッグ@北米大陸 のコーナー
コメントを残す