2018年初ライドへ!
大阪 東三国にあるサイクリングショップタケザワさんが主催されている初詣サイクリングにお邪魔しました。
朝の8時50分にサイクルショップタケザワ前に集合。
昨日の夜、新幹線で大阪に帰って来たばかりで早起きできるか不安でしたが何とか目覚めました。
それでも寝坊気味でしたが。。笑
すぎた
えぐち
さてさて、なぜ私がタケザワサイクリングクラブの初詣ライドに参加したのかと言いますと
中西大輔さんからお誘い頂いたからです。
中西大輔さんは自転車で地球2周分 15万kmの旅をされたサイクリストです。
サーモン隊長
2009年にはその功績が認められ植村直己冒険賞を受賞されています。
植村直己冒険賞とは?
植村直己冒険賞(うえむらなおみぼうけんしょう)は、冒険家植村直己の人物を継承するために設けられた賞である。自然を相手に創造的な勇気ある行動をした人または団体に贈呈される。主催は、兵庫県豊岡市(新豊岡市成立までは、旧・日高町)。受賞対象は、存命の日本人、あるいは日本人が主催するグループで、1月から12月の業績から選考委員会で選考し翌2月に発表される。引用 – Wikipedia
サーモン隊長
えぐち
この度は色々なご縁あって中西さんから初詣サイクリングにお誘い頂きました。
まずは服部天神宮へお参り①。
線香の煙を全身に浴びました。
服部天満宮は足にご利益があるそうでサイクリストにはピッタリでした。
この大鎚欲しい。
そのあとは尊鉢厄神でまったり。
よく見るとお金のってる。
すぎた
そして猪名川沿いを走り多田神社へお参り②。
お正月なのでさすがの混み具合。
すぎた
立派な神社です。
すぎた
そして池田城まで戻ってきた後、五月山から勝尾寺経由で茨木へ。
途中、景色の良い秀望台にて。
左の方が中西大輔さん。
日の丸展望台にも寄り道。
大阪を一望どころか海まで見えました。
えぐち
すぎた
勝尾寺は激混み。ヒルクライムできないほどの渋滞でした。
すぎた
一応 いつものとこでも写真撮りました。
そして ようやく茨木まで帰還。陽もすっかりにも沈んでました。
すぎた
今日も良いライドであった!!
おわり。
今日のスポンサーフラッグ@北米大陸 のコーナー
コメントを残す